ワードプレスでブログを立ち上げたものの、全然アクセスされなくて困っている…という初心者の方に向けて、ブログで生計を立てている「プロブロガー」のヒトデが、ブログのSEO対策方法を徹底解説します。
【動画の目次】
0:00 オープニング
0:15 この動画を見ると分かること
1:03 自己紹介
1:43 大前提:SEOって何……??
2:40 基本的な考え方
3:03 1:グーグルはユーザーにとって「良いコンテンツ」を上位表示したい
3:35 2:何故なら「悪いコンテンツが上位」だとこうなるから
3:57 3:つまりグーグルは「悪いコンテンツ」が上位にあると嫌で、「良いコンテンツ」を上位にしたい
4:03 4:じゃあ「良いコンテンツ」「悪いコンテンツ」ってなんだ??
4:47 5:SEOは「対人間」と「対グーグル」の2種類がある
12:56 6:おまけ:Google品質評価ガイドラインについて
14:22 初心者が絶対に抑えておくべきSEOのポイント
14:41 1:キーワードの考え方
18:05 2:タイトルと見出し
19:33 3:タイトルに対して、ちゃんと答えが返せているか
20:22 細かいテクニックを語りだすと2000分の動画になるけれど、基本はこの3つを押さえておけばOK
21:02 アップデートについて
22:11 ちょっとだけ難しいけど超重要な話(簡単に話します)
27:11 まとめ
▼関連動画もチェックしてみてね
【2020年5月最新版】ワードプレスでブログを始める手順を実際の画面で解説【ConoHa WING】
【ブログの始め方完全解説!】聞くだけでOK!初心者でもわかるよう基本から超丁寧に解説!【これだけでOK!】
【ミスるとヤバい】特化ブログと雑記ブログ、どっちがいいの?おすすめの運営方法も解説!
▼動画の最後で紹介した、0から月1万円稼ぐまでに必要な情報が揃っている「ABCオンライン」
https://abc-space.jp/abconline
▼ブログの動画の再生リスト
▼チャンネル登録はこちらから
http://bit.ly/31M9JiW
▼チャンネル説明・毎日21時更新
「見つけよう、理想の生き方」
20代でそれぞれ自分たちにとって「理想の生き方」をしている2人のチャンネルです。
ビジネス・お金・不動産など、人生に大きな影響を及ぼすことに関してお話しますので、「自分の価値観に合う物だけ」を取り入れて、理想の生き方を見つける役に立ててくださると嬉しいです。
▼SNSアカウント
ヒトデ
【Twitter】https://twitter.com/hitodeblog
せいや
【Twitter】https://twitter.com/S_FIRE27
【インスタ】https://www.instagram.com/s_fire27/?hl=ja
▼運営サイト(ヒトデ)
今日はヒトデ祭りだぞ!
https://www.hitode-festival.com/
hitodeblog│完全初心者のためのブログの始め方
https://hitodeblog.com/
【ヒトデのプロフィール】
28歳。副業で始めたブログが上手くいって嫌だった仕事を辞めて独立。
その後はフリーランスを経て法人化。
今はブログを書きながらそれなりに自由に生きています。
https://hitodeblog.com/about-hitode
【せいやのプロフィール】
平成2年生まれ29歳、愛知県出身。
■職業等
個人投資家/不動産投資家/住宅ローンアドバイザー
■経歴
ハウスメーカーに営業として約5年勤務
年収1,600万円、副業年収1億円を達成し退社
2年のアーリーリタイア期間を経て、現在投資家として活動中
■YouTubeビジネス関係のお問い合わせ(企業案件・コラボ等)はこちらからお願いします。
https://forms.gle/xQAUY6ui2XfZDsYu9
【主に使用してるBGM&効果音】
・http://noiselessworld.net/ (騒音のない世界さん)
・OP楽曲
[MUSIC]•Artist : DownFlex•Title : Vacation On The Sun•https://soundcloud.com/bassonerecords…[Artist Info]DownFlex :•SoundCloud : https://soundcloud.com/DownFlex•Facebook : https://www.facebook.com/Downflex•YouTube : https://www.youtube.com/user/downflexBassOne Records :•SoundCloud : https://soundcloud.com/bassonerecords•Facebook : https://www.facebook.com/bassoneofficial•Twitter : https://twitter.com/bassoneofficial•YouTube : https://www.youtube.com/bassoneofficial[Download this track for FREE]•https://www.toneden.io/bassonerecords…
#ヒトデせいや
#ブログ
#SEO
【動画の目次】
0:15 この動画を見ると分かること
1:03 自己紹介
1:43 大前提:SEOって何……??
2:40 基本的な考え方
3:03 1:グーグルはユーザーにとって「良いコンテンツ」を上位表示したい
3:35 2:何故なら「悪いコンテンツが上位」だとこうなるから
3:57 3:つまりグーグルは「悪いコンテンツ」が上位にあると嫌で、「良いコンテンツ」を上位にしたい
4:03 4:じゃあ「良いコンテンツ」「悪いコンテンツ」ってなんだ??
4:47 5:SEOは「対人間」と「対グーグル」の2種類がある
12:56 6:おまけ:Google品質評価ガイドラインについて
14:22 初心者が絶対に抑えておくべきSEOのポイント
14:41 1:キーワードの考え方
18:05 2:タイトルと見出し
19:33 3:タイトルに対して、ちゃんと答えが返せているか
20:22 細かいテクニックを語りだすと2000分の動画になるけれど、基本はこの3つを押さえておけばOK
21:02 アップデートについて
22:11 ちょっとだけ難しいけど超重要な話(簡単に話します)
27:11 まとめ
とても分かりやすかったです。ありがとうございました〜🥰
健康系ってダイエットとかもだめなのかな??
非常に分かりやすい動画ありがとうございます。
書いているテーマがYMYLに該当してしまっているのかアドバイスいただけたらと思います。
雑記ブログで【お金✖️子育て✖️副業】をテーマに書いています。
この中の【お金】のテーマはYMYLになってしまうのでしょうか?
主に節約、家計管理、少し投資系なのですがYMYLに該当するのでしょうか?よろしくお願い致します。
動画ありがとうございました!アニメのまとめを書いていこうと思い、先日ブログを開設したのですが、キーワードは文章に入れるという認識で合っていますか?それとも投稿する際に何か設定するのでしょうか?
いつも有益な情報ありがとうございます。管理栄養士です。
生活習慣病予防、ダイエット系でブログこれから頑張ろうと思っていたのですが、この動画で動揺を隠せません^^;
病気ネタは避けつつ、自身の経験談や個人の仕事のダイエットサポートの経験からダイエットの記事を書いていくのも、収益化は難しいでしょうか?ひとでさんのご意見伺えたら幸いです。
よろしくお願いします。
超、有益!これが無料で見れるってホントありがたい。
お初です!
色々と為になりました。ありがとうございます。自分は現在、ニッチな畑で専門知識ありきの、ブログ作成を企てています。簡単に言えば、アーティストのアルバム紹介系ですね。
1記事目は、自己紹介、ブログ概要、
2記事目より、一つのアルバムに絞り、著作権を守りながら書いていきます。ジャンル的にネタ切れはないのですが、一つ悩んです。SEOの事です。例えば、YouTubeチャンネルを解説して、基盤となるトップページの概要欄に、文字数が多いので、ひたすらバンド名を入れても、罪にならず、むしろ検索の手助けになるかなと、思います。
これを、ブログでやる、場合悩んでます。悩む前に、まず30記事以上を目指したからだと思うのですが、30記事以上、続けられて、少し、検索エンジンからも、信用されてからの話になりますが、
最初の自己紹介の記事の、1番、下に、これから書こうとする、アーティストを100以上あるとして、全て、記入した方が、少しは検索的に、引っかかるものなのですか?あくまでま、1記事について、1アーティストのアルバム紹介と決めているので、毎回毎回の記事の下に、その100以上のバンドを入れるのも、なんかダサいというか、効率的ないというか、最初の1記事目の、1番、下に、検索用と書き、アーティストの、オフィシャル正式名称を綴るべきか?意味がないか?教えて欲しいです。
最初の記事に、ついては、ただでさえ、うざい程に情報を詰めてます。理由として、検索に、ひっかリリ出してから、突然、何かのアーティストでヒットして、来てもらった時に、自己紹介系の概要ページに直ぐに、リンクで飛べる様にです、記事を細分化すると、読者的には面倒かなと、この人の事はこの1記事目だけ、見れば解決にしたいなと。よって、しっからり、項目に分けていますが、長文になりました。
その下に、100以上のアーティストを書き殴るの、なんか・・・
それとも、それ様に2記事目を、作り、書き綴った方が得策ですねる
アーティストの下に、このアーティストに対しての、どれたの知識があるとか、ないとか?も書き加えるられますよね。
すみません、長々しく。
つい数日前にヘルスライフという名前のサイト作ったところでした
はぁ‥‥
ぼんやりしてたSEOがどんなものかわかりました!ほんといつも助かります🥺
凄く分かりやすかったです!ありがとうございます😊🎵
すごく分かりやすかったです!
ありがとうございます!!
ヒトデさん、こんばんは。
今日もとても勉強になりました。
ありがとうございます。
ヒトデさんのグーグルの発音かわいい←
メタ設定は、ABCオンラインに入会した日に女神(ルージュさん)がこっそり教えてくださいました。
ABCオンラインに入会しなかったら、いろいろ無理でした。
ヒトデさんのお陰です^^♪
ヒトデさん ありがとうございます^^taohいちかばあちゃんです^^♪
正攻法でユーザーをメインで見て、グーグルマニュアル(電通デジタル)の存在を頭の片隅に置き
①キーワード②稼げるキーワード
超初心者ばあちゃんブロガーの「taoh」は、ロリポップと天海祐希で検索されてきた方がいたようです。
今日は!両学長と説明の仕方が似ていると思ったら、
両学長がヒトデさんの事を話していました。
あの方はとても凄い人だと思ってYouTube見ていました。
ヒトデさんの事をおすすめなのでびっくりしました。
これからも参考にさせてください
凄い勉強になりました。ありがとうございます。
昨日は情報商材を3万円で購入しましたけど……。悪いものではないけど9割くらいは普通に時代のせいかタダでわかるものやもう知ってるものでした💦
1日はやくヒトデさんのオンラインサロン(^-^;
たぶん参加しますのでよろしくお願いします。
このツールなんて言うんですか?
すっごい参考になりましたしすっごい有り難いです!
お世話になっております。
YMYLについて注意するとなると
介護についてのブログも良くないでしょうか…
15年以上、在宅介護をしていて
色んな悩みがありますし、
介護って今後どんどん増えていく中で、
国や地方の介護に対するシステムもややこしく…
自分としては、
★人に役立つサイト
という部分では今までの介護経験が
役に立つのではないかなと思っています。
介護に関する本を読んだり、
ネットで検索したりもしていますし、
資格も取ろうと考えています。
●自分の在宅介護経験
●本などで勉強したアウトプット
●資格取得
それでも、やっぱり
★健康系はブログのメインテーマにするな
ということを考えると、
他のジャンルにすべきでしょうか?
長々とすいません。
再生リストで動画を2回目見直してると
ちょっと迷ってしまいまして…
非常に有益なコンテンツなので
何度も学ばせていただきます。
いつもありがとうございます。
ヒトデさん、いつもありがとうございます!
ブログ運営を始めて、記事アップに慣れてきたので、そろそろSEOと思い、拝見しました。
タイトルなど、できるところからやってみます!
理学療法士として、介護老人ホームへの入居や介護道具のおすすめとかをテーマに考えて作ってたんですけど厳しいですか?
上位サイトは、公式ホームページばっかりです💦
ブログ開設したけど何をすればいいのかわからない状態でした。3つのポイント行ってみようと思います。ありがとうございました!
健康についてブログテーマにするな、という言葉で自分のブログのテーマを変えようと思います……、勉強になりました。ありがとうございます
動画、大変勉強になりますがコアアプデのせいで混乱なうです。ヒトデブログとか社畜祭りとか飛ぶ要素ある?ってカンジです。
特にブログの始め方関連は今後10年は1位~3位に表示され続けるかなー、と傍から見て思ってました。記事品質・権威性・被リンクどれも業界隋一だと思うのですが、あれでダメならもうダメじゃん、とSEOアフィリエイトの未来を嘆いてます。
もうみんなでBing使おうぜ!って世界の中心で叫びたい。
SEOが辛すぎるのでリスティングに挑戦してみた、とかの動画が個人的にみたいですw
(ABCこっそり入ってます)
いつもためになる情報ありがとうございます!私は元々で知人とSNS的な用法でAmebaをしていたのですが、最近、配信活動に興味がわき、ブログをメインにした、DJ・音楽系の配信をし始めようと思っています。ブログの内容は機材の選び方や機材レビューを軸とし、DJソフトウェアの設定等の作業手順書を記事にしたいと思っています。構成としては中くらいの特化ブログが数個集合したような構成にしたいと思っています。そこで動画で取り扱って頂きたいテーマなのですが、トップページによくある、数個あるテーマに内部リンクで誘導する、サイト説明・プロフィールページの作り方についてご教示頂けないでしょうか?ご検討のほどよろしくお願い致します。
お世話になっております。
SEOは奥が深いですねー。
正直、色々変わるので
SEOばかりに気を取られていては
キツイですね。
今回の動画はボリュームがありましたが
凄く分かりやすく何度も何度も見て、
徹底的に理解しようと思います。
いつもありがとうございます。
いつも有益な情報ありがとうございます😊!
歯科衛生士の仕事をずっとしていて
そこで得た知識を広めたいのですが
健康系なので検索されにくいでしょうか…?
自分がダイエットで苦しんで痩せて割と筋肉モリモリに
なったのですが、プロテインや食事の事、ダイエットの事は
健康の事ですか?当てはまるなら書き直さないとヤバいです
自分でもっと頑張って、ある程度結果出てきたら、有料サロン入ります!
Googleのコアアップデートされましたが生きてますか?ww.
このレベルの情報をただで見せていただきありがとうございます。
まだ記事を書く前準備の段階ですが、参考にさせていただきます(^^)d
「Google 品質評価ガイドライン解説(2019年9月版)」を早速ブックマークしました。
https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2018/0822-000180/
「関連キーワード取得ツール」も使ってみようと思います。
https://www.related-keywords.com/
いつも有益な情報を解りやすく提供して頂き、ありがとうございます。
右上のヒトデが可愛い(^^)
SEOで重要なことを学べました!
ありがとうございます!
自分の覚えたSEOの知識に補完する感じで見ました。
うん。私は氷山の一角どころか、先端数センチしかまだ分かってないことが判明しました。
今回聞いたことをまた忘れないようにしながら記事書きます。
2つのGoogleアカウントとかアドセンス申請を行ってしまったため審査が通らなくなってしまいました😳
この場合ドメインを変えなければアドセンスは使えませんか?
有益&優しい話し方&声が良い
最&高
らぶ
ありがとうございます。めっちゃタイミングいいっす!助かります。